持ち込みは全て無料です。
セルフサービスです。
収容人数 130名様迄OK
下期間除く毎日ご利用可
年末12月29,30,31日 年始1月1,2,3,4,5日
月遅れ盆8月13,14,15日
ご利用時間 10時~日没迄
ゆっくりとお楽しみ下さい
*持ち込んだ物は
生ごみを除いて、原則
全てお持ち帰り下さいませ。
*生ごみは指定のビニール袋に
入れて所定の場所に置いて 下さる様お願い致します。
海岸までは2分です
トイレはBBQ場から公共利用
徒歩4~5分の場所と小川工業工場トイレ徒歩2~3分です。
お知らせ
ペットの入場は禁止です
スペース利用料金
基本料金 1,500円
BBQ場のご利用料金です
アルミ皿、金網、トング、箸
紙コップ、紙皿、無料
薪炭は3キロ入り600円
1スペースは7名迄OKです
席料
1名 に付 500円
(小学生以下は 無料)
食材は全て 持込みです
持ち込み料金は無料。
セルフサービスです
団体割引有ります
*ゴミ類は生ごみを除いて
原則、全てお持ち帰り下さい
ペットの入場は禁止です
令和7年2月19日改訂版
すべて御予約制です
ホームページからメール又は電話にてお問い合わせ確認をして後、お申し込みの手続き(クリック)お願い致します。
交通アクセス
千葉東金道路東金出口より、
国道126号線九十九里方面へ
約20分(交通アクセス欄参照)
(片道1,000円)終点片貝駅下車徒歩15分九十九里BBQ丸吉 お申込みページへ
屋根があるBBQ場ですので
雨天でも大丈夫!
夕方迄ごゆっくりお過ごし下さいませ。
ペットの入場は禁止です
地元食材販売店情報
魚貝類購入は
九十九里漁協直売所
☎0475 76 6207
蛤、ながらみ、北寄貝、
マイワシ、背黒イワシ、
スズキ、ヒラメ、黒鯛、
干物類、真子ガレイ、他
海の駅九十九里
魚貝類、干物、野菜類、酒類、飲料他
丸吉BBQ場からは
800メートル2km位
コンビニ
セブンイレブン
ファミリーマート
ヤックス(ドラッグストア)
ランドローム
(食料品スーパーマーケット)
丸吉BBQ場からは800m前後
の距離です。
九十九里浜に生息する「砂カニ」が
浜辺に穴を掘っています。
(上記表示の穴に生息)
(5月~10月の期間で午前中と夕方が良い)
砂浜に生息している「砂カニ」を
海岸にある貝と乾いた砂を利用して、
「砂カニ」を取ります。
大人もお子様も一緒に遊べます。
砂カニが出て来ました。感動の瞬間!
但し、捕まえたら後で、近くのカニの穴の所で離してあげて下さい。そして掘った穴は埋め戻して下さい。(転落防止の為)
魚を生簀に入れている
電車とバス利用で地引網に参加しました。地引網参加者は取れた魚は無料で焼いて食べられます。
BBQ場は屋根付きなので、雨でも安心、日焼けの心配もなし、BBQをしながら
1日ごゆっくりとして、過ごしませんか‼
浜辺迄は徒歩1~2分の距離です。浜に出れば、広く細かい粒子の白砂と九十九里の荒波、広大な太平洋が望めます。
九十九里浜で裸足になって、綺麗な細かい粒子の白砂で思いっ切り砂遊びが出来ます。
予算1万円(4名様)でバーべキューをする。
内訳 BBQ場スペースご利用料金円(4名様まで)
(金網、薪炭、トング、紙皿、紙コップ、割箸付き)
食材は 持ち込みとなります
残り予算金で食品スーパー等で購入
BBQ場ご利用料金表
BBQ場スペースご利用基本料金
1スペース8名様迄は1,500円
席料1名500円
団体割引有ります。
広い九十九里浜、片貝海岸で砂遊びをしたり、
広く綺麗で固くしまった広い砂浜の浜辺を散歩したりと、
1日ゆっくりとして過ごしませんか
BBQ場は入れ替え無し、夕方迄ご利用できます。
昔からある遊びで、周囲にある物を工夫する事により費用をかけずに楽しく遊ぶのです。
子供は遊びの天才です❕
BBQの後は海辺に出て思いっきり楽しんで下さい。
きれいな砂浜が続く九十九里浜で砂浜にいるカニを捕らえたり,凧揚げしたり,
砂団子と砂山を作り砂団子を砂山に載せて、遠くから砂団子を投げて
相手の砂山の砂団子を落とす遊び。
九十九里浜の砂遊び
例1・海辺で砂山を円錐型に、6メーター位離して2個作り、その砂山に砂団子を載せて
グループに分かれて各自砂団子を作り、相手の砂山の砂団子に投げて、落とす競争
例2・海辺に生息している「砂カニの捕獲」(5月~10月) 前ページにて、写真掲載有ります。
海辺に寄せている貝殻を拾い、近くにある乾いた砂を大人の両手に2杯位拾い集めます。
次に、海辺にあるカニの穴(直径3㎝~5㎝位)を見つけてください。その穴に乾いた砂を入れます
その穴を中心として、直径30センチ位の丸い線を指で引く。(カニの掘った穴は途中で横になって、
カニのいる休息場になりますので、その分、大きく掘ります)
拾った貝殻を使い、その蟹の穴を丸い線の広さだけ乾いた砂を中心として、
30~40センチ位掘ると元気な蟹がいます。感動の瞬間(バンザーイ!)
このカニを捕まえますが、カニは後で逃がして下さい。
直ぐに近くの穴に逃げていきます。
そして掘った穴は足元の転落防止を防ぐ為に埋め戻して下さい。
(カニ捕獲写真 前ページに有ります)
例3・砂浜に1メートル位の輪を並べて2個、1個、2個、1個、2個、1個、2個と順番に輪を描きます。
次に砂浜に落ちている貝殻を拾って各自1個ずつ持ち輪の中に入れます。
手前の輪から順番に貝殻の入っていない輪には片足を入れて、入っている輪の中には足を入れられません。
順番に飛んで向こう側にいきます。(詳細はご指導いたしますので、お申し出下さい)
持ち込み料金は無料です。 令和6年3月14日改訂
無料駐車場
バス5台 自家用車20台 駐車可
その他応相談
有限会社小川工業 水産部
九十九里BBQ丸吉
千葉県山武郡九十九里町片貝6579
電話 0475(76)2452
携帯電話 09035978755
FAX 0475(76)2782
e-mail : jibiki99@gmail.com